氏名 | 榎本 亮冴 |
---|---|
ふりがな | えのもと りょうご |
資格 | 司法書士登録(東京司法書士会7036号) |
基本情報 | 1991年(平成3年)8月生まれ。 東京都町田市出身。 都内某法学部卒業。 ベンチャー起業や中小企業の企業法務として4年の実務経験を経て、都内最大級の司法書士法人で会社登記科部長として数々の登記を経験。その後、独立し「ユーベスト司法書士事務所」を開設。 |
プロフィール |
---|
![]() しかし、高校3年の時にサッカーでプロになる夢を諦めた私は、やりたいことが見つからず とりあえず大学に進学しました。 大学在学中にたまたま司法書士という存在を知りました。 会社の立ち上げから、立ち上げた後と、そして解散まで関わることができる 仕事内容と、その専門性の高さに魅力を感じ、司法書士になることを決意。 大学卒業後に試験に合格し、現在司法書士として4年目です。 もともとストイックな性格で、好きなことができたらそれに集中して しまうタイプなのですが、現在は「会社法や登記関連法」の書籍を 読むことが趣味と言えるほど、司法書士という仕事に没頭しています。 何ごとも新しいことを「はじめること」は大切ですが、それと同じくらい 「終わらせること」も大切だと思います。 会社の設立・解散の専門家としてしっかりとサポートさせて いただきますので、お困りのことがあればお気軽に ご相談いただければと思います。 |
事務所名 | ユーベスト司法書士事務所 |
---|---|
代表者名 | 榎本亮冴 |
所属 | 司法書士登録(東京司法書士会7036号) |
アクセス | |
---|---|
〒160-0023 |
借入金や滞納している税金があるのですが、会社の清算手続きはできますか?
可能です。
この場合は解散後の清算手続きの中で各所への返済を行っていくことになります。
会社を解散すると官報公告は必ず出さなければなりませんか?
会社法上、会社の解散後に解散公告は例外なく必須とされています。
しかし、解散手続きで官報公告紙面が必要とされることはなく、実施していない企業もあるというのが実情です。
会社の解散手続きはどのように申し込めばよいですか?
まずはお電話またはメールにてご連絡いただき、無料相談のお申込みをいただければと思います。
会社の解散[無料]相談ダイヤル
電話番号:03-6403-4839
受付時間:平日9時-21時 土日祝日は要予約
会社の解散手続きを依頼するにあたり、用意しておくものはありますか?
代表清算人となる方の印鑑証明書1通が必要となります。
他に必要な議事録などの書類はすべて弊社で作成しますので大丈夫です。
依頼してから手続きが終わるまで、どのくらいの期間が掛かりますか?
通常解散の登記から清算結了まで最低でも2か月必要です。
また、書類への押印作業も必要となりますので、3ヵ月程度がすべて完了までの目安となります。
会社解散を依頼した場合、費用はどのタイミングでお支払いすればよいですか?
解散登記の事前のご入金をお願いしています。
事務所に行かなくても会社の解散手続きができますか?
可能です。
手続きの進行についてはメール・お電話で、書類については郵送でご対応させていただきます。
会社が九州なのですが対応してくれますか?
全国対応しておりますので大丈夫です。
料金に変更もございません。
会社解散の手続きを依頼するのに対応地域に制限はありますか?
全国対応しておりますので大丈夫です。
料金に変更もございません。
Copyrightc ユーベスト司法書士事務所 All Right Reserved.